群馬県北毛東毛地区

厄除最強の神社!火雷・大雷・別雷大神を祀る雷電神社と不思議幸せ体験!

雷電神社
raiden-shrine

こんにちは!ようこそいらっしゃいました!

こちらでは、古代からの歴史を引き継ぐ雷電神社についてお話ししたいと思います。

まずお社が鎮座されている群馬県板倉町は、群馬県の東の玄関口と言われ、地図では「鶴舞う形の群馬県」のくちばしの部分にあたります。

珍しいのは、実はこの場所は「三県境」と言う栃木県・埼玉県に隣接しており、三県を歩いて行ける平地に存在しています。

板倉町の観光や情報はこちらをクリック

雷電って何だろう?

カミナリと電気の神社???

ちょっと変わった名前の神社ですよね。

そうなんです!

鬼の姿でお馴染みの雷電さま、

カミナリ様をお祀りする神社さんで、

実は昔から地域の自然と暮らしにとても重要な神様だったのです。

カミナリは雷と書きますが神が鳴る、神が成る(神が現れる)、また

稲光は稲妻とも言われているように、雨やカミナリが多いほど豊作の兆しと喜ばれていたそうです。

この記事でわかること

●雷電神社の神様
●雷電神社のパワースポット
●雷電神社の厄除の霊力(パワー)

雷電神社基本情報
所在地群馬県邑楽郡板倉町板倉2334
公式サイトhttp://www.raiden.or.jp/
電話番号0276-82-0007
御祭神火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)
大雷大神(おおいかづちのおおかみ)
別雷大神(わけいかづちのおおかみ)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
御利益厄除・方位除け・交通安全・安産・子宝
家内安全・社運隆昌・雷除・豊作
電気安全・通信安全
館林七福神めぐり福禄寿
アクセス館林ICより3.7㎞
東北道館林インターチェンジから車で約10分東武日光線板倉東洋大前駅から車で約10分
東武伊勢崎線館林駅から車で約20分

mio
mio

YouTubeにもしましたので
宜しければこちらもご覧ください

【雷電神社】雷電さまの霊力が宿る総本宮

雷神神社のある板倉町は、谷田川・利根川・渡良瀬川や沼など、水郷の町として知られています。

1922年には、日本最大級の渡良瀬遊水地が完成しました。

しかし、土地の特徴として水害も多く、1947年 にはカスリーン台風の被害も受けました。

そんな水郷地帯の板倉町に、時をさかのぼる事約1400年前。

この頃、東日本の中心と伝わる群馬県は【毛野/けの】と言う地名でした。

そして群馬県の名前の由来「馬の生産地」だった証がこの後起きる噴火(818年石山なだれ)の跡から出土されています。

聖徳太子が板倉の沼で神の声を聴き、祠を建てられたのが雷電神社創建の起源だそうですが、聖徳太子が活躍していたのは奈良に都があった頃です。

政治が一段落したのち、聖徳太子は仏教の研究をされました。

なぜこの地に訪れたのか?

馬は車のような役目で、遠方からもたくさんの方が馬の買い付けに訪れていたようです。

聖徳太子もそのお一人だったのでしょうか。

雷電様のパワーと姿

御祭神

火雷大神(ホノイカヅチノカミ)
黄泉の国でイザナミノミコトの頭から生まれた神

大雷大神(オオイカヅチノカミ)
黄泉の国でイザナミノミコトの胸から生まれた神

別雷大神(ワケイカヅチノカミ)
火雷大神とタマヨリヒメの間に生まれた神

菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
藤原時平の陰謀により没後、御霊となり災いを起こした。
後に雷神・天神として祀られた。

雷電神社の神様のパワー

雨を降らせる雨乞い稲作守護の力

雷鳴を轟かせ嵐を呼び大気を浄化させる

mio
mio
冒頭でもお伝えしましたが、「カミナリ」は大変恐れられていた反面、雨も伴うので豊作の兆しでもあったようです。
雨が降らない時には太鼓を鳴らして祈願したとか。

雷電神社の神様のお姿

天気を掌る竜蛇

龍神・竜蛇の姿とも言われる。

悪を祓う牛の角をもつ鬼

一般に雷神の絵画には鬼がトラ柄のパンツを履いて太鼓を持っている。

困った人々をお助けしている童子

雷電神社には困った時に助けてくれる雷童子の石像が置かれている。

mio
mio
他にも、スサノオノミコトやタケミカヅチノカミも雷神だと言われています。 
夫
童子とはいくつもの意味がある中で、こちらでは『雷神の眷属神として人々を救う手助けをしてくれる童子』と捉えて良いと思います。

雷電神社の神様の御利益

厄除・方位除け・雷除け・豊作

雷電神社の装飾建築

社殿は、江戸時代神社装飾建築の『二間社権現造り』で彫刻が素晴らしく、群馬県の指定重要文化財となっています。

数ある大彫刻の中で、神社北東にある子ども達が鰻をつかまえている構図は、方角が鬼門にあたることから、魔性を持つとされる鰻をとらえることにより、悪難を避ける方位除けとして彫られていると考えられる。
(県指定重要文化財・雷電神社社殿説明版より引用)

ナマズは『なまずさん』と呼ばれこの辺りでは『神様からの贈り物』で、食べられたり撫でられたりしていますが、ここでのウナギは魔性の魚のようです。

雷電神社のパワースポット

★八幡宮稲荷神社★

御祭神 八幡大神・稲荷大神

御利益 商売繫盛・子育て・武運長久

群馬県内に現存する最古の神社建築で全国に7か所しかない『二間社入母屋造』という屋根の形式です。

★西の神馬と東の神馬★

西の神馬(白い馬)⇒目の健康守護・晴れ祈願

東の神馬(赤い馬)⇒足腰健康守護・雨降り祈願

★奥宮★

御祭神
伊邪那美大神(イザナミオオカミ)

御利益
安産・子宝・家庭円満・縁結び

雷電神社の御祭神である火雷大神・大雷大神の母君です。

本殿の真後ろに鎮座され、静かでほっとする場所です。

蠟梅(ロウバイ)に囲まれた社殿で、真冬の寒空に咲く黄色い花は香り高く境内を甘い香りで包み込んでいます。1月が見頃となっています。

★奥宮

★龍灯の杉★

聖徳太子の時代(600年頃)からあるとされる『御神木』です。

飛鳥時代です!古代です!

シロアリに食べられずに頑張って来た御神木です。

★雷童子・水かけ童子★

雷童子⇒困った時に助けてくれる

水かけ童子⇒水をかけて願うと叶う

 

★七福神の一柱・福禄寿★

地域の七福神めぐり【つつじの館林七福神めぐり】で、雷電神社は福禄寿様がお祀りされています。

毎年1月の期間中(約1ヶ月)に、専用宝船色紙にスタンプ(1か所300円)を集めながら七福神めぐりを完了すると、一年間御利益を頂ける♡とされています。

七福神めぐり

★雷電為右衛門手形石・弁財天の御像★

雷電為衛門の手形石

雷電 爲右エ門(為右衛門、らいでん ためえもん、1767年(明和4年)1月 – 1825年(文政8年)4月9日(旧暦2月21日))は、信濃国小県郡大石村(現・長野県 東御市大石)出身の元 大相撲 力士。本名は関 太郎吉(せき たろう」
(雷電為衛門ウイキペディアより引用)

現存する雷電の手形は長さ23.3cm、幅13cmということです。

自分の手と比べると本当に大きく、強いお相撲さんだったことが想像できます。

弁財天の御像 市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)

御利益
財宝富裕・音楽芸能・美人長命・開運招福

こちらの御像に鶏の卵をお供えして拝礼し、持ち帰ってお下がりとして頂くと霊験があるそうです。

★社務所・なまずさん★

本殿裏の社務所に置かれた「なまずさん」を撫でると、地震除け・自信が湧き出る功徳があるのですが、現在は触れないようになっています。

なまずは地震が来る予知能力があると言われますが、これは地底からの小さな波動をキャッチすることが出来るからで、まさに雷電様のお使いにふさわしいですね。

なまずさんは体長約1・6メートルの金属製のもので、以前撫でた時はつるっとひんやりとした感触でした。

★やすらぎの森★

神社から雷電沼に続く小径を「やすらぎの森」と言い、この木の神様と目が合ったので写真を撮らせて頂きました。

森をぬけると公園と弁財天社があります。

★弁財天社★

御祭神
市杵島姫命

御利益
財宝富裕・音楽芸能
美人長命・開運招福

雷電沼を見守るように佇んでいらっしゃいます。

雷電神社の厄除の霊力(パワー)

驚異的な力を持つ雷電様が、どのようなパワーを扱っているかを考えてみました。

私たちは心臓の中で電気を作り、伝えることで心臓を動かし生きています。これは誰もが持つ強力なエネルギーなのです。

「気」とは目には見えないエネルギーであり物質で、例えば意識や電気などがそれにあたります。

気を発する場所として「心臓に近い部分」や、「おへその下の部分」が実感しやすい場所だと思います。

ネガティブな事が起きると真っ先にその部分が痛むのは、心と心臓は同じ場所に存在しているからです。

雷電様のお力の一つは「電気のエネルギー」なので「電波」を通じて厄を祓って下さるのだと推測します。

★雷電沼★

雷電神社の神様は雲を呼び、雨を降らせ、農作物の守護神として「雷様」や「龍神」となりこの雷電沼や周辺を飛び回っています。

雷電神社での不思議体験

ここでは私が経験した内容をお話しします。

2022年12月31日
この日、年末のご挨拶に参拝致しました。
そして、本殿裏にある奥宮にも参拝し、御祭神のイザナミ様に

「今年も色々とありがとうございました。(途中は省略)あとでメッセージをください。」

とお祈りいたしました。
あとで、と言うのは神様方は年の瀬でお忙しいと思い、そのうちでいいので何かインスピレーションを降ろしていただこうと、ダメもとでのお願いでした。

 

そしてその晩の夢枕(初夢)にイザナミ様が現れ、メッセージをくださったのです。

しかも、温かい緑茶も入れてくださったのです。

 

白い雲のようなものが立ち込める場所で、優しいお声でお話しされました。
メッセージの内容はごめんなさい、内緒です。

半年ほど前にも神社の紙垂が一枚だけ揺れた記事を書いたのですが、こういうことってやっぱりあるんですね。

国生み・神生みの神様のイザナミ様からのお言葉、夢の中ですが幸せな経験をしました♡

ふくろう神社【鷲子山上神社】の稲荷社で紙垂が一枚だけ揺れた意味 こんにちは!ようこそいらっしゃいました♡ こちらでは鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)で私たち...

参拝と周辺観光

雷電神社の神様は厄除・方位除けの霊力が強く、地域の人々は勿論ですが遠方から参拝客も多くいらっしゃいます。

お近くの観光と合わせて是非参拝されてはいかかでしょうか?

★★参拝と観光★★

☆1月 黄色い梅・ロウバイの見頃(境内)

☆4月下旬~5上旬 つつじが丘公園の見頃

☆9月中旬~10月 「群馬の水郷 揚舟 谷田川めぐり」

「群馬の水郷 揚舟 谷田川めぐり」は、板倉町の水文化を体験できるイベントです。

乗船料金 

大人(中学生以上)1000円
小人(小学生以下)500円

●運航時間 約50分~60分間
(運航距離およそ1.5キロメートル)

●群馬の水郷
(住所 群馬県邑楽郡板倉町大字岩田2941-3)

板倉町の観光や情報はこちらをクリック

板倉町のグルメ

こちらのお店は神社の入口にある「小林屋」さんです。

なまずの天ぷらなどが美味しいと評判です。

mio
mio
板倉町の美味しい食事といえば、うどんと川魚料理です! 

板倉町グルメはこちらをクリック