つれづれ実生帖夏詣【榛名神社】と玉原ラベンダーパーク 相変わらずの暑さが続く群馬県。今日は毎年の楽しみ、ラベンダーを見に出かけました。夏詣・榛名神社その前に、まずは榛名神社へごあいさつ。参道の水は、いつもより少し控えめ。岩肌のほとりを歩くと、沢からのひんやりした風を感じます。榛名神社は、かつて... 2025.07.21つれづれ実生帖
忘れられた道と物語赤城神社湖畔~弁天宮~湖畔散策コース こんにちは、実生と申します。この記事では、赤城山山頂の大沼湖畔にある「弁天宮」と湖畔散策コースのご紹介をしたいと思います。湖畔にたたずむ小さな祈りの社と、神秘の自然たち🍃赤城神社を参拝した後は、ぜひ湖畔を歩いてみてください。輝きのスポットが... 2025.07.15忘れられた道と物語
つれづれ実生帖初夏の小野池あじさい公園と、渋川八幡宮&伊香保ののんびり散歩日記 こんにちは♪ 群馬県在住の主婦、**実生(mio)**です🌸今日はちょっと時間ができたので、渋川市にある「小野池あじさい公園」と「渋川八幡宮」、そして「伊香保露天風呂」への〜んびりお散歩に行ってきました🐾💠小野池あじさい公園|無料で楽しめる... 2022.07.03つれづれ実生帖
つれづれ実生帖まあるい心にふれる場所。春の宝徳寺さんぽ日記 こんにちは、実生mioです。今日はちょっと風に誘われて、桐生市にある宝徳寺(ほうとくじ)さんへお散歩。室町時代に建てられた禅寺で、緑に包まれた境内はとっても静かで癒される空間。春と秋に特別公開される“床もみじ”を見たくて訪れました。室町時代... 2022.07.01つれづれ実生帖