こんにちは、実生です♪
今回は、冠稲荷神社の中にある【聖天宮】をご紹介します。
実はこの聖天宮が建っている丘、なんと古墳!
しかも市の重要文化財に指定されている、歴史ある場所なんです✨
古墳の上の聖天宮からの眺めも綺麗✨✨
ご祭神とご利益
お祀りされているのは
・伊邪那岐神(いざなぎのかみ)
・伊邪那美神(いざなみのかみ)
・神倭磐余毘古神(かむやまといわれびこのかみ)←神武天皇のこと!
ご利益はというと…
縁結び・夫婦円満・国家安泰に、困難を乗り越える力も✨
裏の林にある「災難除け・悪縁断ちの杜」
拝殿の裏手には、小さな林と【悪縁断大鈴古墳磐座】があります。
「悪縁断ちおおすずのこふんいわくら」…名前からして強そう!
林の中には、願いを込めて鈴を鳴らすための“棒”と“鈴”があり、
ストーカーよけや災難除け、さらには「タバコやお酒をやめたい」なんて願い事にも効きそうです。
強く念じて…思いっきり振ってみましょう🔔!
聖天宮、なんだか小さなパワースポットって感じでした🌿
ちょっぴり静かな場所で、自分と向き合う時間にもぴったりです。