巳の日の午後、名水のほとりで
今日こそは草取りをする!
どんよりとした空気、昨日の熱気もまだ残っている朝。
お昼は友人とちょっと気になるお蕎麦屋さんに行く。
だから草取りを頑張る―
ここしばらく続いた酷暑で、くたびれ気味の身体に人参をぶら下げる。
無事に草取りを済ませ、予定通りにお蕎麦を堪能した私たちは、「涼」を求めて足を延ばすことにした。
向かったのは、佐野市の出流原弁天池(いずるはらべんてんいけ)。
名水百選にも選ばれた湧き水の池は、涼しげな青緑が広がっている―
ちょうど今日は巳の日。
たまたま選んだ今日のピアスは、お気に入りのへびちゃんのピアス。
池の水は透き通るように澄み、空の色を映したような青い紅葉が水面を覆っていた。
その透き通る水面を撫でる風は不思議に冷たく、すーっと心まで涼しくなるよう。
池のほとりの売店では、夏限定の透明な御朱印も。
清らかな水のように、心に沁み込むデザイン💚
御朱印を高くかざし、木漏れ日に照らして光りと融合させた!きれい✨
お楽しみはもうひとつ。
凍ったパイナップルが乗ったマンゴー味のかき氷。
キーンと冷たくて、甘くて、目の前には透明な弁天池―
「あぁ、今日ここに来て本当によかった」
外に出られなかった数日の猛暑が、このひとときだけ、嘘のように遠く感じる。
そんな、夏の午後。